自律神経が乱れるとか、整うとか、
テレビや雑誌でよく聞きますよね👁
今回は『自律神経が乱れると太る?』
ということについてお話していきますが、
”自律神経”とはどんなものなのか、わかりますか?🌞
まずは自律神経とは何かをここでハッキリさせたいと思います。
自律神経=生命維持に関する全てを勝手に調整してくれる神経
生命維持と聞くととても重たい感じがするのですが😳
呼吸や心臓の動き、血流など私たちが意識してしようとしてもできない、
しかもとても健康に生きていく上では欠かせないことです。
ということは、自律神経が乱れてしまってはダイエット以前に
健康な生活を送ることもままならないということです😷
具体的に自律神経が乱れるとどんな症状が起こるか以下に書きます☝︎
めまい、頭痛、冷え性、だるい、イライラ
便秘、下痢、肩こり、不眠、うつ、食欲過剰等
当てはまる症状がある方もいると思いますが全てに共通することは
代謝がうまくできていないということです。
この状態でダイエットをしても痩せることはとても困難です😩
ということは自律神経のバランスを整えると、
様々な不調が改善するだけでなく、
痩せやすい体を作ることにもなるのです♨️
自律神経はストレスや生活習慣の乱れ、
特に今の季節は気温差で乱れることもあります。
できるだけ生活を整えること、ストレスを放っておかないこと、
冷房を適切に使用するなど、
日常の中で気をつけるべきこともあります。
が、忙しくて自分に構う暇のないお母さん達にはなかなか難しいと思います☹️
そこで毎日できる簡単な方法で自律神経のバランスを整える方法をお伝えします❣️
まずは、効果を実感して頂くために、
前屈をして今の体の硬さを覚えておいてください。
そして次の耳マッサージをします。
①耳を斜め上に引っ張る
②耳を横に引っ張る
③耳を斜め下に引っ張る
④耳の付け根を持って耳全体を大きく回す
だいたい①~④を30秒くらいでやってくださいね(╹◡╹)
マッサージが終わったらもう一度前屈をしてみてください✨
どうですか?
柔らかくなっていませんか?
実は耳をマッサージすると自律神経が安定化して全身の神経の流れがよくなるために
こんな簡単なマッサージで体が柔らかくなってしまうのです‼️
たった30秒でできてしまうので、毎日やって頂きたいマッサージです☺︎
是非少しでも手があいたら実践してみてくださいね(╹◡╹)
