朝起きて寝違えていると
気分までスッキリしませんよね☹️
振り向くのも痛いし、
運転するのも不便だし、
すぐに治らないし、
下手に首を触ると悪化しそうだし、
どうしよう~🙀って、
朝から気が重くなっちゃいますよね☹️
今日はそんな寝違えを耳ツボで
改善する方法をお伝えしますね❤︎
効く順番に書いていきます🙃
①首のツボ

ツボの位置を確認したらイヤーピクを挟み、
1~2秒押さえます。
これを最低30秒は繰り返してくださいね。
とにかく、このツボをこれでもか!
というくらいゴリゴリやってもらうと
不思議と痛みが和らいでいきます❣️
②肝臓・胆のうのツボ
え?肝臓と胆のうがどう関係あるの?
と思われると思いますが、
肝臓・胆のうは右肩がと繋がりがあり、
それぞれの臓器が疲れると
右側を向く時に痛みが出ます。
肝臓は食べ過ぎ・飲み過ぎから、
胆のうは脂っこい物の食べ過ぎから
機能が低下します😨
もちろんそんな状態は
脂肪分解力が落ちるので
太りやすくなります❗️
上記のようなことが思い当たれば、
次の耳ツボを刺激してみてくださいね👌

ツボの位置を確認したらイヤーピクを挟み、
1~2秒押さえます。
これを最低30秒は繰り返してくださいね。
③胃のツボ
これまた関係ないように思われますが、
胃が疲れると左に首が
回らなくなってきます。
早食い、大食い、刺激物・甘い物が多い
などの原因で胃に負担がかかります。
こうなると、分解酵素が働かず
太りやすくもなるので注意が必要❗️
そして、思い当たる方は下のツボを
刺激してくださいね👌

これも同様に、
ツボの位置を確認したらイヤーピクを挟み、
1~2秒押さえます。
これを最低30秒は繰り返してくださいね。
②、③のツボは特に継続が大切です☝︎
手があいたら何度も挟んでくださいね🌝